2012年 05月 31日
「岩櫃山」 (いわびつやま) |

東吾妻町のシンボル「いわびつ山」
標高802m
奇岩、怪石からなる
吾妻八景を代表する景勝地

美味しいそうな野菜が出荷をまっています

帰宅途中の「ツツジの庭園」 (個人のお宅の立派な庭園です)

(5月28日)
▲
by hotshotampm
| 2012-05-31 20:20
| 自然・植物
写真日記
by ART 以前の記事
2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 カテゴリ
全体 お知らせ 食(ランチ 、他) 食(マクロビオティックランチ) カフェ(長野) カフェ(群馬) 蕎麦(長野) 蕎麦(群馬) 蕎麦(埼玉) うどん(群馬) 食(お買いもの) お買いもの お出かけ お出かけ(県外) 蔵元めぐり 神社仏閣 史跡・文化財 自然・植物 趣味・講座 話題・行事 芸術・作家さん紹介 およばれカフェ いただきもの おみやげ 珈琲おぐり 富久樹園 まついだ森の家 日常 気になるもの(マンホール等) 未分類 タグ
高崎(160)
ランチ(103) 前橋・赤城・伊香保(63) 軽井沢(54) 安中(43) パンやさん(41) 富久樹園カフェ(41) 長野(29) 高崎クリスマスローズガーデン(28) 富岡・藤岡・甘楽(23) カフェ(19) 今朝の庭(18) 手打ちそば(17) 埼玉(14) マイブーム(12) 吾妻エリア(12) 神社・仏閣(12) 蔵元&ワイナリー(12) 豆腐やさん(11) 十割そば(10) 検索
その他のジャンル
|
2012年 05月 31日
![]() 東吾妻町のシンボル「いわびつ山」 標高802m 奇岩、怪石からなる 吾妻八景を代表する景勝地 ![]() 美味しいそうな野菜が出荷をまっています ![]() 帰宅途中の「ツツジの庭園」 (個人のお宅の立派な庭園です) ![]() (5月28日) ▲
by hotshotampm
| 2012-05-31 20:20
| 自然・植物
2012年 05月 31日
![]() ふるさと交流センターつむじ ![]() イベントなどが開催される「お祭り広場」 ![]() ![]() 飲食などのテナントショップが並んでいます ![]() 四万の湯が楽しめる足湯 ![]() つむじホール 伝統工芸から1点ものなどのワークショップやアートが展示されます ![]() つむじカフェのオススメメニュー 地元食材のそば粉や地粉や桑葉を使ったシフォンケーキや とら豆を使った「キーマカレー」など・・・ 楽しい形のカップ 生豆から焙煎して煎れたてのこだわりコーヒー ![]() チーズケーキ (濃厚でおいしいかった) ![]() つむじの合い向かいにある歴史を感じる建物 「柳屋旅館」 前回のつむじ ▲
by hotshotampm
| 2012-05-31 19:36
| カフェ(群馬)
2012年 05月 30日
![]() 中之条歴史民俗博物館「ミュゼ」は、 明治18年(1885年)に吾妻第3小学校として開校し 昭和53年(1978年)、明治初期の洋風学位建築の数少ない建造物として 県指定重要文化財となりました。 その後、町の歴史民俗館として活用されてます。 ![]() ![]() ![]() 1階常設展示室(撮影OK) 温もりのある開校当時の教室を再現しています。 ![]() だるま型のストーブ ![]() アルミ製の給食用の食器 先割れスプーン ![]() 二人掛けの机と椅子 アルミ製の弁当箱 ハーモニカ ![]() 足踏みミシン ![]() ![]() 授業開始終了を知らせる鐘 ![]() 蓄音器 (ラッパ付き) ![]() 足踏みオルガン ![]() 民俗資料室では、 生活民具、生産民具、 生活用具、農耕具を 常設展示しています。 ![]() ![]() 明治時代に造られた井戸 ![]() 明治時代の腕用ポンプ車 中之条町歴史民俗博物館 「ミュゼ」 群馬県中之条町大字中之条町947-1 ▲
by hotshotampm
| 2012-05-30 21:11
| 史跡・文化財
2012年 05月 29日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以前、通りかかった時に 古い酒蔵を見つけました。 「金星酒造」 (2011年5月6日撮影) 昨日 中之条へ行き いつものように通るこの道に この「金星酒蔵」の姿はありませんでした。 聞くところによると 去年の暮に廃業解体したとのことです。 老舗の酒蔵の姿は もう二度お目にかかることはありません 歴史的価値のある古い物がまた一つ消えさって とても残念寂しい気持ちでいっぱいです。 ▲
by hotshotampm
| 2012-05-29 21:25
| お出かけ
2012年 05月 29日
![]() 中之条町駅周辺の お蕎麦やさんと言えば テレビや雑誌でおなじみの 「吾妻路」 今日は このお店目的で 中之条までやってまいりました。 右側の白い蔵 以前は 吾妻路の店舗だったというこの蔵は 今は「竹の家」という ソースかつ丼で有名な 食堂になっていました。 (次回はこちらもチェックです) ![]() さてさて・・ 吾妻路の入口はこちら ![]() 建て替えたばかりなのか 小奇麗な感じの和風造りの店舗 「吾妻路」 ![]() 変わり蕎麦 (抹茶蕎麦) 後で気がついたのですが 「店内の撮影は禁止」と 張り紙がありました。 知らずにいつものように 撮影の許可を お伺いしたところOKのお返事でした。 他のお客さまの御迷惑にならないように 変わり蕎麦の写真を 1枚パチリ 吾妻路 (あづまじ) 群馬県吾妻郡中之条町伊勢町 ▲
by hotshotampm
| 2012-05-29 19:21
| 蕎麦(群馬)
2012年 05月 28日
![]() クリスマスローズガーデンの「のぼる」さんに・・・ ![]() ニゲルの種をいただきました・・・ ![]() ニゲルの種 ![]() カタクリの種もいただきました ![]() カタクリの種 蒔いてから7年後に花が咲くカタクリ 気の遠くなる話です・・ ![]() スノードロップの種 これもいただきました ![]() タツナミソウ ![]() ギボウシ ![]() エゴの花 ▲
by hotshotampm
| 2012-05-28 21:20
| 富久樹園
|
ファン申請 |
||