2012年 08月 20日
吾妻八景 嵩山 (たけやま) |

吾妻八景の一つ 嵩山
~初めての嵩山登山に挑戦~
表登山道入り口から登りました。
まず最初に第一番目の観音さまにご挨拶してから登り始めます。
山内には、
鳥帽子岩、胎内くぐり、男岩、
御城の平、経塚、女岩、
不動岩などの史跡や奇岩、経石が
つらなっています。
嵩山 (たけやま) 789m
群馬県吾妻郡中之条町

「表登山コース」
五合目まではすんなりと登れます。

休み石では休まず通過!!

右へ行くコースもあり
所々に観音さまが いらっしゃいます。

道なりにまっすぐ東屋を目指します。
登り初めて20~30分ぐらいで「見晴らし台・東屋」に到着

東屋から「小天狗」へ向かいます。

「小天狗」からの眺望
下に見えるのはゴルフ場のようですね。

「小天狗」の左方向に、
「中天狗」と「大天狗」が見えます。

小天狗から下に「不動岩」が見えました。

「胎内くぐり」今回は通らず
天狗の広場(二の丸)を通過して「中天狗」到着

上ったり下ったりの繰り返し

御城の平 嵩山城(本丸)
石仏がズラリと並んで壮観です。


大天狗に向かうと50Mぐらいのクサリ場があり
緊張しながらゆっくり登りました。

息苦しいほどではありませんが
空気が薄いような気がします。

大天狗からは谷川岳方向が眺められます。

「大天狗」登頂
頂上はスペースも狭く
カメラで360度パノラマを撮る勇気が
少し足りませんでした。
帰りは東登山道を
一気に駐車場まで下りました。

道の駅嵩山の駐車場からみえるこの岩に登りました。
(左が男岩・右が女岩)
山の中では一人も登山者に会わず
ただ出会ったのは
猿とスズメバチ
クサリ登山よりも緊張した一瞬でした。
所要時間約2時間弱
嵩山 (たけやま) 789m
(7月29日 嵩山789m登頂)
▲
by hotshotampm
| 2012-08-20 20:17
| 自然・植物